「農林水産分野GHG排出削減技術海外展開パッケージ 基本的考え方」の公表について | 2025-04-17 |
| | 農林水産省は、令和7年11月の国連気候変動枠組条約第30回締約国会議(COP30)を見すえ、わが国が有する食料安全保障に資するGHG(温室効果ガス)排出削減技術の海外展開を後押しする政策パッケージの検討を進めてきたが、このたび、「農林水産分野GHG排出削減技術海外展開パッケージ(通称:MIDORI∞INFINITY)」として取りまとめる政策パッケージの「基本的考え方」をまとめた。 農林水産省地球温暖化対策計画(令和7年4月15日改定)に掲載しているわが国のGHG排出削減技術のうち、海外展開が可能で食料安全保障に資する技術を選定し、それら技術の海外展開を促進する施策(二国間クレジット制度、技術・研究開発等)及び民間事業者が国内外で活用可能な支援策(他省庁、関係機関の事業を含む。)をとりまとめている。   詳細は>>こちらから    
|
|
|
|
|
 |
| |
 |
 |
|
コラム:クサギカメムシ――はたしてどこまで悪者か(むしたちの日曜日112) |
今年も花粉症のシーズンがやってきた。付き合いが始まってからかなりの年数になる。
そこで 思うのは、カメムシとの関係だ。温暖化の影響もあってカメムシ類のいくつかは北上していると聞くのだが、実際のところどうなのか。ごく狭い範囲の自分の身の... |
 |
|
 |
|